矯正歯科

矯正歯科

歯並びが悪いと、口元の形が悪くなったり、発音が悪くなったりするばかりか、顎の成長にも影響を及ぼします。また、歯磨きが上手にできないことで、虫歯や歯周病にもなりやすくなります。矯正治療は、子供だけでなく大人にも行います。歯と歯を支える歯周組織が健康であれば基本的に矯正治療に年令制限はありません。

矯正装置について

(1)ブラケット

ブラケットは歯に直接取り付ける装置で、歯を動かしていく上で非常に重要な装置です。とても小さな部品ですが、この中に歯を動かすための多くの情報が組み込まれています。すなわち質の良いブラケットを選ぶことが矯正治療の第一歩です。一般的には金属製のものが多いですが、当院ではセラミック製のブラケットを使用しております。このブラケットは耐磨耗性と耐変色性を備えており審美的にも優れています。

ブラケット ブラケット

(2)ワイヤー

ワイヤーは、ブラケットとともに矯正治療に必要な重要な部品です。
主に使用されるワイヤーは「ニッケルチタン」と呼ばれる形状記憶合金で作られている特殊なワイヤーと「ステンレススチールワイヤー」です。「ニッケルチタンワイヤー」は形状記憶合金の性質を利用して効率よく歯を移動していきます。サイズと断面形態の違う数種類の「ニッケルチタンワイヤー」と「ステンレススチールワイヤー」を、ブラケットにはめ込むことで、矯正治療を行っていきます。

(3)着脱式矯正装置

お子様によく使う装置です。夜間と自宅にいる間装着し、学校にいる間は外しておきます。

矯正期間について

矯正期間は、患者様の症状によって違います。2~3年くらいが一般的です。
お子様の治療は1年~2年が目安です。
また、矯正治療期間が終了した後、歯の後戻りを防ぐためのリテーナーという装置をつける期間があります。

矯正費用について

矯正治療を大きく2つに分けると、上下の歯すべてを動かす「本格矯正治療」、部分的な歯の移動にとどめる「限局矯正治療」とがあります。使用する装置、期間によっても費用が違ってきますので、細かい内容については治療内容をご相談の上、決めさせていただきます。

矯正治療の流れについて

1 初診
矯正治療の流れを説明し、矯正方法や費用などについても簡単に説明いたします。
2 精密検査
レントゲン写真、口腔内写真撮影、歯型の作製、噛み合わせ等の検査をもとにコンピュータによる解析を行います。
3 精密検査
上記の検査結果により、再度正確な治療方法・費用・期間などについて詳しく説明します。
4 治療
治療計画について十分にご納得して頂ければ、治療を開始します。矯正装置には取り外せる装置と固定装置があります。装置は歯並びが正しくなった後に取り外しますが、まわりの骨が落ち着くまで保定装置(リテーナー)という取りはずしのできる装置の使用が必要です。
5 保定
全体的な歯の移動が終了すると、歯の後戻りを予防し、咬み合わせの安定を図るためにリテーナーと呼ばれる装置を使いはじめます。

診療科目のご案内

  1. 一般治療
  2. 歯周病治療
  3. 根面皮覆治療
  4. 小児歯科
  5. インプラント
  6. 歯科専門の耳鼻科
  7. 矯正歯科
  8. 予防歯科
  9. 審美歯科
  10. ホワイトニング
  11. メインテナンス
  12. よくある質問

医療従事者の方へ

東京医科歯科大学 歯科同窓会員

医療従事者の方へ

東京医科歯科大学 歯科同窓会員

ページトップへ